【商品番号 14-hos-074-urus-syoub】
8号帆布(丈夫な生地)でつくられたL3本入竹刀袋(幅160mm)です。
生地は ウレタンで紋様をつけている技法 「ウルシ盛り」 で 作られた 『ショウブ』 です。
黒字にウルシ盛り技法で、菖蒲の柄が入っています。
生地に浮かぶ白い文様。
一つを見れば、中央に十字、左右に三本のライン。
これは「菖蒲(しょうぶ)」をイメージした日本の伝統的文様(もんよう)。で、
かつては武士が好み、甲冑(かっちゅう)や鎧(よろい)など、
武具の一部にも飾りとして使われていました。
ショウブの語が「尚武」や「勝負」に通じることから、
武士にとっては縁起物だったのです。
**刺繍の決まり**
*使用される方の、個人名は必ず必要です。別途有料の個人名用の商品をご購入ください。
*大文字の刺繍はできません。
*家紋刺繍・家紋抱きトンボ刺繍・信念札文字刺繍は刺繍可能です。別途ご購入ください。
*刺繍糸は、1291番(生成り)・2944番(グレー)・1260番(まっちゃ)のみです。
1・・・竹刀袋の長さをお選びください。
(例 38を使っているが、すぐに39を使うようになる人→38-39用)
2・・・別途 個人名刺繍用の商品をご購入ください。そのほかオプションも別途ご購入ください。
※納期は2週間~3週間前後かかります。
縫製や仕立てに定評のある寶船。細部に至るまで丁寧に仕上げられています。
**注意**
『寶船』製品はお名前の刺繍が無いと販売できません。
必ずの【竹刀袋用の個人名刺繍】をご購入下さい。
「家紋抱きトンボ」・「家紋シシュウ」・「札文字」の刺繍が出来ます。